tana record diary

リリース情報、日誌

      ライブ情報は SCHEDULE (https://tanarecord.hatenadiary.jp/)をご覧下さい

300限定/ライブ会場のみ販売のCD 「季刊(クォータリー)棚レコード」

5年(すっかり忘れていた)ものの梅酒、マジでうまいです。


300限定/ライブ会場のみ販売のCD「季刊(クォータリー)棚レコード」開始 創刊号「なまえがない」のレビューを執筆してくれる方募集!

ライブ会場での手売りのみ。出会って我々のライブを見てくれた人達と、末永く関係したい。「現場に来てくれるお客さん以外をあてにしない」企画です。

遠方の方もいるかもしれません。関西のイベントなら、うちに泊まっていただいて(子どもがにぎやかですが…)、ぜひライブにいらしてください。我々もこれからできる限り全国を回るつもりです。呼んで下さい。※一年(4枚)分の定期購入のみは、国内外問わず送料無料で通販を受け付けます。

何時でも何処ででも手に入るのも「便利」ですが、そもそも我々は「便利な音楽」を作っているつもりもありません。

この世に300枚しか存在しない作品になります。売り切れたら廃盤になってしまいます。
廃盤のアナウンス後、ライブ会場にて廃盤買取/中古販売をします。つまりずっと300枚ということです。エコ的に、無駄がありません。ブートが高額で勝手に出回るのは(そんなことになるわけはないけど)、これで防げます。

それでは2010年3月(予定)発表の作品第一弾は。。。

松井一平(g,etc. fromTEASI)/アキツユコ(vo,dreamatone)/稲田誠(contrabass fromBRAZIL,PAAP)/水谷康久(reeds fromPAAP,ゑでぃまぁこん)、によるユニット、「なまえがない」です。
そして今後のリリースは、
ブラジル3rd.
パーパ3rd.
オーロラ(川端稔)3rd.
その他続々と、企画/制作中です。

それから、プレスリリースはしませんので、読者?プレゼントというか読者?参加企画として、レビューを書いて下さる方をタイトルごとに一般募集します。
以下、応募要項です。
【募集人員】2名様(応募者が多数の場合は、抽選になります。)
【締め切り】12月30日23時
【手順】1、メールでご応募ください。西崎宛て tana[at]rose.sannet.ne.jp
2、2名様に、当方より、サンプルを送らせていただきます。
3、サンプル到着後、1週間以内にレビューや感想をお送りください。
4、CDのほうは、完成後に発送、プレゼントいたします。
【その他】・プロアマ問いません。
・長さの目安は、100字以上、1000字ぐらいまで。
・ 書いていただいたレビューや感想の全部または一部を宣伝(フライヤー、ポップ、Web上etc)に使わせていただきます。その際、お住まいの都道府県名と本名(またはペンネーム)を掲載します。

ということで早速、クォータリー棚レコード第一作目「なまえがない」のレビューを書きたいというかた。メール下さい!!